オンラインゲームで楽しく英語を勉強してみませんか?
このサイトでは大人気オンラインゲーム・ファイナルファンタジー14のセリフを使った英語学習方法をご紹介しています。
今回はメインストーリー漆黒のヴィランズ5.0、#31「イス=ヤラの呻き」の1シーンを使って英語を学んでいきましょう。
クエストのストーリーを振り返りたい方は後半にセリフがありますのでご覧ください。
目次
ピクシー族イス=ヤラのセリフ
まずは、ピクシー族イス=ヤラのこちらのセリフをみてください。

イス=ヤラ : リダ・ラーンを出てすぐのところに小さな丘がある。
ここで注目していただきたいのが、You’ll find~という表現です。
これは道案内などをするときによく使われる表現です。
多くの海外旅行のガイドブックの後方ページには旅先で使える英語表現集があり、そこには目的地までの道のりを尋ねるための英語表現が紹介されています。しかし、それだけでは目的地までの「尋ね方」しか分からないので、折角英語で道を尋ねることができても相手からの英語での説明を理解できない…ということになりかねません。
そこで今回は、英語で道案内をするとき・されるときに知っておきたい英語表現をご紹介します。
英語で道を尋ねる
道に迷ってしまったときは、どのように尋ねればよいのでしょうか。
「ABC駅までどのように行くのかを教えていただけませんか。」
道を尋ねる際の定番フレーズです。
Could you tell me~?「~を教えていただけませんか?」という意味です。
英会話教室で道案内のロールプレイングをするときにも、この表現を使うことが多いです。
「ABC駅を探しています。どこにあるのか知っていますか?」
look for~「~を探す」という意味です。
これを、I’m looking for~と進行形にすることで「私は~を探しています」となります。
このI’m looking for~という表現は道案内だけでなく、お店で商品を探す時など様々なシーンで使えますので是非覚えておきましょう。
道案内をしてみましょう
日本語でも道案内をするときに様々な言い方があるように、英語でもバリエーションは豊富になります。
その中でも特に覚えておきたい定番英単語&表現をご紹介します。
道案内でよく使う英単語
信号機
交差点
ブロック
角
歩道橋
横断歩道
駅
鉄道
バス停
銀行
郵便局
(大きい)病院
(小さい)病院
道案内では、このような目印となる場所の名前などが分からないと大変苦労します。
また、細かいことにはなりますが、目的地にたどり着く際の目印として、病院の大小なども重要なポイントとなってきます。
もし皆さんが道案内をする側だった場合、「病院」を一律でhospitalと言うのではなく、hospital「大病院」なのかclinic「小さい病院」なのかといったことも区別して伝えましょう。
道案内でよく使う表現
「この道をまっすぐ行ってください。」
「その信号を[右/左]に曲がってください。」
「その道を渡ってください。」
目的地の場所を伝えるときによく使う表現
「それはコンビニの近くにあります。」
「それはデパートの[横/向い]にあります。」
「それは駐車場と薬局の間にあります。」
(※ここでのItは全て目的地のことです。)
ここで、最初に紹介したセリフを振り返ってみましょう。
文中のyou’ll findはyou will find「~が見えます」が短縮されたものです。
この英文を直訳すると「村を出てすぐのところに丘が見えます。」となりますが、実際には「村を出てすぐのところに丘があります。」とする方が自然なので、このように訳されることが多いです。
道案内の英語表現まとめ
皆さんが「現在地から地下鉄の駅の入り口まで」の道を尋ねた場合の相手からの説明の一例をご紹介します。
「その銀行を左に曲がり、3ブロック進んでその道を渡ってください。すると、スターバックスの隣に地下鉄の駅の入り口が見えますよ。」
英文が長いのでかなり難しそうに感じてしまいますが、細かく見ていくと、今回ご紹介した表現を繋ぎ合わせただけだということがわかるかと思います。
このように、道案内は定番フレーズを組み合わせることで完成します。
皆さんも、自宅から最寄り駅までの道順などを英語にしたりして道案内の定番英語表現をマスターしましょう。
FF14漆黒#31のセリフで英文を読む練習をしよう
FF14漆黒のヴィランズ・メインクエスト#31『イス=ヤラの呻き(英語版タイトル :Ys Iala’s Errand)』のセリフを使って英文を読む練習をしてみませんか?リーディング力を伸ばすことは語彙や表現方法を増やし、文法力、理解力もつくので英会話の基礎づくりにおすすめです。当サイトでぜひ試してみてください。
※ストーリーに関する記事になります。ネタバレを避けたい方は、クリア後にご利用ください。
※日本版のセリフと個人的に調べた英単語は必要に応じた際にチェックできるよう アコーディオンで伏せております。(クリックでご覧になれます)
#31 Ys Iala’s Errand

Ys Iala: Unnngh… I’m so hungry I may faint…
イス=ヤラ : うぅぅぅ……助けて……
お腹がすいて、フラフラだよぅ……。
Ys Iala: Fruit─a little fruit will set me aright… Will you go and fetch some for me?
イス=ヤラ : 私たちはヒトと違って、
少しばかりの木の実なんかがあれば十分なの。
だから、お願い……取ってきて……!

Ys Iala: Just outside the village, you’ll find a hillock. Two great belltrees grow there. If you give them a shake, they should render up their sweet, succulent burdens.
render up・・・ささげる、譲渡する、明け渡す
succulent ・・・水気の多い、汁の多い、多肉植物
イス=ヤラ : リダ・ラーンを出てすぐのところに小さな丘があって、
大きな「釣り鐘の木」が2本生えてるんだ。
それを揺らせば、「釣り鐘の実」が落ちてくるはずだから!

Thancred: So long as we are in their realm, we must expect to be subjected to the faeries’ mischief. Indeed, Minfilia and I have experienced more than our fair share of it. From the harmless to the downright murderous, we’ve seen it all.
サンクレッド : この土地にいる以上、妖精に遊ばれるのは避けられない。
ウリエンジェのところに厄介になっていたときにも、
他愛のないイタズラから危険なものまで、様々やられたもんさ。
Thancred: Reasons notwithstanding, to live here for as long as Urianger has requires no small amount of forbearance. In that regard, he is a better man than I.
サンクレッド : そんな場所に、あいつは住み続けている……。
もちろん考えあってのことだが、
正直、あの寛容さは普通じゃないぞ……。


Ys Iala: Unnngh… So hungry… Did you get the fruit?
イス=ヤラ : ううぅ……「釣り鐘の実」は手に入った?
Ys Iala: Oh, thank you ever so much… You’ve saved me, hehehe…
イス=ヤラ : ありがとう……ぅ…………ぅふふ、ふふ、うふふふー。

Ys Iala: Yes, saved me from my boredom! You should have seen the look on your face when the bugs came down! Tee hee hee!
イス=ヤラ : あーはっはっはっ!
虫が落ちてきて、ビックリしたでしょー!
大きな木の実かと思った? ふふ、ふひひひひ……。
Ys Iala: Ahhh, you’ve done me a great service, mortal. If there’s one thing we pixies are serious about, it’s having fun!
イス=ヤラ : ひー……おもしろかった!
覚えておいてね、私たちは、楽しいことが大好きなの。

Ys Iala: Dull and painful things? Hate, hate, hate them! Sin eaters are dull and painful both, so we hate them especially!
dull・・・さえない、鈍い、鈍感な、おもしろくない、退屈な
イス=ヤラ : 反対に、苦しいことやつらいこと、つまらないのは大嫌い。
たまに紛れ込んでくる罪喰いも嫌いよ。
悪食のいやしんぼで、遊び相手にもならないんだもん!
Ys Iala: You mortals try to fight those monstrosities, but there’s no fun in that. Best to avoid them altogether, we say!
イス=ヤラ : まあ、ヒトみたいに、好んで戦いにいったりはしないけどね。
だってそんなの「つらいだけ」だわ!
Ys Iala: You’re the most interesting mortal we’ve seen in a good while. We all can’t wait to play with you!
イス=ヤラ : 最近、おもしろいヒトがあまり来なくて。
みんな、あなたと遊びたがってウズウズしているわよ!
クエスト「イス=ヤラの呻き」より
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
終わりに
いかがだったでしょうか?
参考書や教科書で勉強することは時には眠くなることがあります。英語学習はすぐに結果が出ないため、長期戦です。楽しく続けることが一番であり、オンラインゲームが最適です。
外国人のユーザーもたくさんいるため、フレンドになれれば無料で英会話することも可能です。実際に私自身も北米の方と通話アプリで実際に声を交わしながらプレイしたこともありました。
ゲームの中で遊びながら楽しく学習することで、英語学習も楽しいものにすることが可能ですのでぜひチャレンジしてみてくださいね。