光の戦士の皆さん、冒険楽しんでいますか?
エオルゼアは素敵な場所ばかりで、冒険の最中ついつい足を止めて、撮影してしまいますよね。
今回はおすすめのSS撮影スポットを紹介しようと思います。
新生エリアのみをピックアップしたので、最近冒険を始めた方も行けるところばかりです。
わかりにくい場所には、マップも載せているので、マップの座標を参考にしてください。
目次
リムサ・ロミンサ
☆最寄りエーテライト:リムサ・ロミンサ下甲板層

(カラーフィルター「鮮やか4」で撮影)
リムサ・ロミンサは少しストーリーを進めればすぐに行けてしまう都市です。
夜になると塔が光って綺麗なので、夜に撮影するのがおすすめです。

上のSSを撮影したのは、下甲板層のフェリードックでマップだとこのあたりです。
リムサ・ロミンサの都市内エーテライトの「巴術士ギルド前」に飛べば、すぐ行くことができます。
今回紹介する中で最も手軽に行くことができるスポットです。
リムサ・ロミンサには他にも綺麗な場所があると思うので、探してみると楽しめると思います。
外地ラノシア ロングクライム
☆最寄りエーテライト:外地ラノシア「キャンプ・オーバールック」
こちらは日中の撮影でも、夜の撮影でもおすすめのSS撮影スポットです。
浮島に建物が建っていて、まさにファンタジーな景色です。

↑日中 (カラーフィルター「鮮やか4」で撮影)

↑夜 (カラーフィルター「色ペン1」で撮影)
夜だとクリスタルが光ってとても幻想的です。

マップだとこのあたりです。
外地ラノシアのキャンプ・オーバールックのエーテライトからが近いです。
少し迷いやすいですが、マップの座標も参考にしてみてください。
低地ラノシア ソルトストランド
☆最寄りエーテライト:低地ラノシア「モラビー造船廠」

(カラーフィルター「鮮やか4」で撮影)
低地ラノシアのソルトストランド、こちらもおすすめです。
何かが落ちた後のような風景が広がっています。
低地ラノシアの「モラビー造船廠」のエーテライトから行くのが近いです。
存在感がとてもあるので、場所はすぐにわかると思います。
東ラノシア コスタ・デル・ソル
☆最寄りエーテライト:東ラノシア「コスタ・デル・ソル」

(カラーフィルター「鮮やか4」で撮影)
定番なコスタ・デル・ソルです。
海がとても綺麗なので、水着を着て撮影も良く合います。
私は現在ララフェルなので、水着での撮影は遠慮しておきます。笑
季節問わずに仲の良いフレンドさんと海水浴ができますよ。
東ザナラーン バーニングウォール
☆最寄りエーテライト:東ザナラーン「キャンプ・ドライボーン」

(カラーフィルター「色ペン1」で撮影)
光るクリスタルやキノコが幻想的な撮影スポットです。

マップで見ると、このあたりです。
東ザナラーンのキャンプ・ドライボーンからが最寄りですが、結構歩くのがネックです。
道が入り組んでいるので、少し迷いやすいです。笑
南部森林 ウルズの泉
☆最寄りエーテライト:南部森林「クォーリーミル」

(カラーフィルター「鮮やか4」で撮影)
クリスタルがとても綺麗で、かなり映えるSSが撮れますよ。
なんだかマイナスイオンも感じることができます。笑

ウルズの泉は南部森林のクォーリーミルの近くにあります。
マップで見るとこのあたりです。
クォーリーミル周辺の敵モンスターのレベルはそれほど高くありませんが、ウルズの泉周辺の敵モンスターは50レベル近くあります。
少々レベルが高いので、初心者さんは注意してください。
モードゥナ
☆最寄りエーテライト:モードゥナ「レヴナンツトール」

(カラーフィルター「鮮やか4」で撮影)
ファイナルファンタジーⅢでお馴染みのクリスタルタワーがある場所です。
遠くに見えるクリスタルタワーと地面に生えている植物が光っていて、とても綺麗なので、夜の撮影がおすすめです。

上のSSを撮影した場所は、マップで見るとこのあたりです。
少しレヴナンツトールのエーテライトからは距離があります。
道が少し複雑なので、マップの座標も参考にしてください。
おすすめのSS撮影スポットを紹介(新生エリア編)のまとめ
今回は新生エリアのおすすめのSS撮影スポットを7か所ご紹介しました。
- リムサ・ロミンサ
- 外地ラノシア ロングクライム
- 低地ラノシア ソルトストランド
- 東ラノシア コスタ・デル・ソル
- 東ザナラーン バーニングウォール
- 南部森林 ウルズの泉
- モードゥナ
新生エリアをピックアップして紹介したので、冒険をはじめたばかりの初心者さんでも行くことができる場所が多いので、ぜひ行ってみてください。
他にもエオルゼアには素敵な景色がたくさんあるので、探検して探してみましょう。